カップル関係診断Q&A 質問
1 結婚を意識していませんが、付き合っている人がいます。この診断を利用できますか?
結婚、あるいは将来的な付き合い方を念頭においたカップルを対象としています。お二人が、お互いのつきあいを真剣に考え深めていきたいとお考えであれば、ぜひご利用ください。
2 カップル関係診断は二人の関係をカウンセリングしてくれるものですか?
診断結果を持って、お二人が向き合えるよう会話をリードさせていただきます。
3 カップル関係診断では具体的にどのようなことをするのですか?
オンラインで質問へ回答いただき、お互いの性格や環境などの分析結果が引き出されます。これをもとに、おたがいの似ている点、違う点などをビジュアル化し、お互いを知り、話し合う機会をもちます。
4 費用はどれくらいかかりますか?
お申し込みからカウンセリングまでのながれをご参照下さい。
5 全部で何回くらい行うのでしょうか?
お申し込みからカウンセリングまでのながれをご参照下さい。
6 カップル関係診断を受けたら必ず結婚しなくてはいけないのでしょうか?
診断は結婚に向き合うものですが、お二人が結婚に進むかどうかを検討する一つのツールです。向き合った結果、結婚をしない選択に進むカップルもいらっしゃいます。
7 結婚生活に疲れています。この診断を利用して解決できることはあるでしょうか?
結婚生活の問題点を知るツールとなると考えます。診断結果からお互いが解決に向けて話し合い、歩み寄って行くのをサポートさせていただきます。
8 思春期の長女を関係がよくありません。この診断は何か助けになるでしょうか?
「カップル関係診断(子育てバージョン)」を使い、効果的なかかわり方、言葉のかけ方を見つけていくことができます。
9 途中でやめることはできますか?
はい、可能です。関係診断のテスト費用については返金できないためご了承ください。
カップル関係診断 ファシリテーターQ&A
1 ファシリテーターの資格を取り、今まで何組ものカップルをファシリテートしています。他にカウンセリング関係の資格はないのです、それでもいいのでしょうか?
カウンセリングの資格は必須ではありません。ファシリテーター養成講座を受講いただく資格をご参照ください。
2 ほかのファシリテーターの方と交流する機会がなく、孤独を感じています。
ぜひ、ファミリーファーストジャパンのファシリテーターコミュニティにご参加ください。年間を通じて様々な交流の機会を計画しています。
詳細はこちら:https://familyfirstjapan.org/couple-checkup/facilitator-community/
3 資格を取ったとき以降、学びの機会がありません。
ファミリーファーストジャパンのファシリテーターコミュニティでは、研修会を年数回、またフェローシップでは、お互いの学びや失敗、また経験をフリーディスカッションでシェアしています。ぜひご参加ください。
4 資格はとったのですが、ファシリテートを希望するカップルとつながりません。
ファミリーファーストジャパンにて、診断を希望するカップルのご紹介をしています。ぜひ、ファシリテーターコミュニティにご参加ください。
5 ファミリーファーストジャパンのカップル関係診断ファシリテーターに登録するにはどうしたらいいですか?
詳細はこちらをご参照ください:https://familyfirstjapan.org/couple-checkup/facilitator-community/
6 友人がファシリテーターに興味があると言っています。今後ファミリーファーストジャパンで予定されている養成講座はありますか?
次回養成講座の予定は、決まり次第、お知らせページにてご案内します。https://familyfirstjapan.org/blog/