子育ての目標の一つである自立。
それは「何でも一人でできるようになること」ではありません。
本当に目指したいのは、自分のことを自分で考え、選び、行動できるようになること。
そして、必要な時に人に頼れること。
大人でも「何でも自分でできなきゃいけないのに〜!」と自分を責めている人が多いように思います。
必要な時に助けを求めること、できていますか?
頼れることは、信頼のしるしです💪
自分でできることと、頼ってもいいことを、親子で考えみよう!
まず、親が子どもにやって欲しいと思っていることや、子ども自身がやりたいと言っていることなどを書き出してみましょう。
次に、それらを、
①自分でできること
②頼ってもいいこと
③どちらでもOK
の3つに仕分けてみましょう。
親子で一緒に話しながら、どこに入れる?と考えてみてください。
今はまだ頼るけど、いつか自分でやってみたい!という途中の過程も大切にしたいですね。
任せたり、助けたりを繰り返しながら、健全な自立へと成長していく姿を見守っていきましょう。